資格の凡次郎👺

自己研鑽として資格学習が好きな新卒1年目 銀行員

1年間で取り込みたい4つの勉強

こんばんは。

 

凡次郎です。最近は、北陸地方での地震が多いですね。私は今日本海側に住んでいるので毎日が怖いです・・・

 

 

さて、今日は私が注目している資格や勉強で2年以内に取得したいものについて理由を添えて書き記していこうと思います。

 

特に様々な業界と関わりのある方に参考になればと思います!

 

 

 

1.日商簿記2級(再取得)



・学習目標

7月中に試験範囲を終わらせ、8月中にネット試験にて8割以上での合格を目指す。

 

・理由

会社や社会全体の理解を深めるため。

 

社会人となり、経済のニュースや仕事で個々の会社について調べることが多くなりました。

 

しかし、個々の会社の状況などを決算書などから理解できないことが多く、自分には会社のことを分析する基礎が脆弱であることを感じるように・・・

 

自身が金融機関に勤務しているということもあり、関連の深い簿記の知識を得ることによって、会社を見る目を養う基礎を構築できると考えたため。

 

 

簿記2級を受けたのが、3年前で重要なことを全く覚えていないため。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2.財務諸表マスター(3冊)

・学習目標

9~10月

 

 

理由

「財務諸表を見る」という、より実践的な方法で会社を見る目を養うため。

 

 

簿記の次に財務諸表について勉強するのは過去の経験からです・・・

 

私は3年前の大学2年生の時に、簿記2級を取得しましたが、再取得するという背景からもわかる通り、全く生かすことが出来ないまま内容をほぼすべて忘れてしまったのです。

 

だからこそ、今回は知識と実践を紐づけることで忘れないようにしたいと思って、より実践的な財務諸表の学習まで行うことにしました。

 

 

 

 

3.不動産登記

学習目標時期

11月

 

理由

宅建で得た知識を実務に紐づけるため

 

簿記で全ての知識を無駄にしてしまった経験を生かし、実践と既にある宅建の知識を紐づけて忘れないようにするため。

 

不動産登記に関する知識を身に付ければ、不動産担保を行う際の査定にも役立つというメリットがある。

 

また、金融機関で担保を取る時に使う知識である不動産登記に関する参考書を読むことによって、学習意欲を掻き立てる狙い。

 

 

 

 

 

 

4.中小企業診断士

 

学習目標

2024年度試験(8月)での合格

 

理由

会社を多角的に見る力を身に付けるため

 

これが大本命です。これまで行ってきた会社を見る力の集大成として中小企業診断士を勉強予定です。

 

目的は、横断的に企業を見る力を付けることです。

 

科目数が7科目と多いことから身につく力も大きいです。

 

「企業経営」、「財務会計」、「経済学」、「経営情報システム」などが試験科目となっており、本当に様々な力が幅広く身に付く資格です。

 

そのため、これらの知識が連鎖的に繋がることで会社のことを見る切り口が増え、企業のことを分析する能力が上がります。

 

自分が具体的にイメージしているものだと、

 

例えば自分がSIerの営業だとして、中小企業診断士を持っていれば

 

財務会計」の知見から、取引先企業の財務諸表を分析し、人件費が同業他社よりも割高になっていることに気が付きます。

 

そして、「企業経営」の知見から、経営者と対等な目線で解決のための面談を行い、

 

経営情報システム」の知見とこれまでの経験から、人事や経理のソフト導入を提案する

 

といったようなイメージです。会社(相手)の事をわかることで、ビジネスパーソンとしての可能性をかなり上げることが出来ると私は確信しています。

 

 

まとめ

 

以上4つが、私がこの1年以内に勉強したいことです。

 

4つの学習内容すべてに共通していますが、「会社を見る目を養いたい」という私の思いが前面に溢れていると思います。

 

本当に、今社会人1年目として働いていて、自分が勉強不足であることや数年上の先輩の知識量をいつも実感させられています。

 

そのような先輩に早く追いついて追い越したい。

会社を見る目を養って、もっと会社の役にたつような提案をできるようになりたい

 

 

この思いだけで日々知識の習得に励んでいます。もし、気になる資格や勉強があれば教えてください。一緒に勉強できたらいいですね!

 

それでは、また!